-
カテゴリ:全体
第一回避難訓練 -
4月19日に本年度一回目の避難訓練がありました。今回は、地震など災害時での行動や約束を確認したり、安全な整列の仕方について学んだりました。「お・か・し・も」の約束を守って上手に訓練することができました。
公開日:2023年04月20日 13:00:00
更新日:2023年04月20日 14:05:09
-
カテゴリ:全体
入学おめでとうございます。 -
4月6日、本宿小学校の入学式が行われました。
今回の入学式は、2年生の歓迎の演技や6年生のお祝いの言葉も、行うことができました。
これから6年間、たくさんのことを学びながら、成長していってほしいです。
入学おめでとうございます!公開日:2023年04月11日 07:00:00
更新日:2023年04月11日 10:21:11
-
カテゴリ:全体
70周年記念はとの子作品展、書き初め展 -
1月21日(土)に、70周年記念はとの子作品展、書き初め展、学校公開が行われました。
どの作品も、子どもたちの努力や工夫、思いが感じられるものだったと思います。一人1人が自信をもって自己表現をし、思いのあふれた作品作りができていました。
コロナ禍で制限がかかる中でしたが、多くの方のご参加、ご協力ありがとうございました。
公開日:2023年01月25日 07:00:00
更新日:2023年01月25日 08:02:51
-
カテゴリ:全体
令和4年度 着任式・始業式 -
4月6日(水)先日の雨にも負けずに桜も元気良く咲いていました。この日、令和4年度着任式・一学期始業式が行われました。
校長先生のお話に続き、退職・転出の教職員の紹介、転入・新任の教職員の紹介、代表児童の挨拶が行われました。学級担任の発表の後、専科、職員の方々の紹介を行いました。始業式の終了後、生活指導担当教員のお話、転入児童の紹介をしました。
給食や掃除も始まり、子供たちの笑顔が元気いっぱいに広がりました。今年度も明るく活発な本宿小学校の子供たちとともに、楽しく過ごしてまいります。
よろしくお願いいたします。公開日:2022年04月07日 16:00:00
更新日:2022年04月11日 17:38:13
-
カテゴリ:全体
入学式 -
4月6日(水)第70回入学式が行われました。
66人の元気な子供たちが本宿小学校に入学しました。
1年生はどきどきしながらもしっかりと挨拶をしたり、話を聞いたりすることができました。
保護者の皆様
お子様のご入学おめでとうございます。
早く学校生活に慣れるように支援してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
公開日:2022年04月06日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
令和3年度 卒業式 -
3月25日(金)、令和3年度の6年生の卒業式が行われました。
初めての練習時から、大変立派な様子で卒業式練習を行う様子が見られていました。起立、礼はビシッと揃い、さすが6年生、圧倒されました。
卒業証書授与では、「小学校6年間で学んだこと」や「中学校で頑張りたいこと」など、児童一人一人が思いを乗せて、決意表明を行いました。
保護者の皆様には、これまで本宿小の教育活動にご理解、ご協力していただき誠にありがとうございました。卒業生の新たな学校や生活での活躍をお祈りしています。
本日はご卒業おめでとうございます。
公開日:2022年03月25日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
令和3年度 修了式 -
本日、令和3年度修了式が行われました。代表児童のみ体育館で、他の児童は各クラスでオンラインで参加しました。まず、修了証を各学級の代表児童が、校長先生から受け取りました。
その後、校長先生から各学年の成長した点についてお話がありました。
1年生は、1年前は幼稚園、保育園でした。今は立派な小学生です。新1年生の入学をお祝いする動画を作っていました。2年生になる準備ができています。
2年生は、とても気持ちの良い挨拶ができます。かけ算、縄跳びなどに取り組んで、この1年でできることが増えました。
3年生は、先日社会科見学に一緒に行きました。ふるさと歴史館では、熱心にメモを取ったり様々な体験をしたり、進んで学習する姿勢に感心しました。
4年生は、「6年生を送る会」の出し物を頑張っていました。6年生をに喜んでもらおうとする気持ちが伝わってきました。
5年生は、セカンドスクールで3日間一緒に過ごしました。スキー教室では、最後まで諦めずに取り組み、最後はみんなでリフトに乗って下りてくることができました。
6年生は、下級生に優しく接っしたり学習や運動を一生懸命行ったりする態度が本当に立派でした。その6年生を引き継いで5年生が、校旗当番をしています。
「立つ鳥跡を濁さず」という諺があります。今日1日、感謝の気持ちをもって過ごしましょう。そして、4月からはそれぞれ新しい学級、中学生になります。1年間、本当によく頑張りました。
お話の最後に、自分、友達、先生と拍手をしました。
その後は、児童代表の言葉がありました。1年生が、1年間で頑張ったことや嬉しかったことを発表しました。公開日:2022年03月24日 18:00:00
更新日:2022年03月25日 08:34:11
-
カテゴリ:全体
70周年ゲスト集会 -
今回のゲスト集会では、アニメ―タ―の細田守監督が来校し、全校児童へお話を聞かせてくれました。第一部は、監督の作品をまとめた動画を見せていただき、その後、監督の子供の頃のことやどのように作品作りをしているのかなどを児童の質問に答えながら、話してくださいました。
第2部は、70周年に向けて児童が描いたマスコットについてお話を聞きました。細田監督賞を選んでいただき、一人一人の作品の良いところを話してくださいました。
小学校時代から、アニメプロデューサーになりたいと思っていた監督からの「今の夢を大切にしてほしい。」というメッセージがとても印象的でした。公開日:2022年02月21日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
冬の体力旬間 -
3学期の体力旬間は、2月1日から10日です。今回は、短縄跳びに取り組み、この一週間でどんどん上達しています。たくさん運動して、丈夫な体を作りましょう。
公開日:2022年02月08日 16:00:00
更新日:2022年02月08日 17:08:25
-
カテゴリ:全体
70周年ゲスト朝会 -
本日70周年ゲスト朝会が行われました。
第一回は卒業生の今井さんをお招きし、本宿小学校や本宿小学校周辺の地域の歴史についてお話を聞くことができました。
また、当時の版画アルバムやラジオドラマの原稿など、貴重なものを見ることができ、子供たちも嬉しそうな様子でした。
本日のこの朝会をかわきりに、70周年記念事業をスタートさせますので、ご協力よろしくお願いします。公開日:2022年01月31日 15:00:00
更新日:2022年01月31日 18:02:49