-
カテゴリ:全体
令和6年度 修了式 -
3月24日に令和6年度修了式が行われました。
校長先生より、竹は節目があることで、強風にも負けることなく強く成長していくことと同じように、児童のみなさんにも毎日の生活の中に節目があることで、日々成長しているというお話がありました。
1年生の代表児童が1年間の振り返りを発表しました。原稿を見ずに堂々と発表する姿は、1年間の成長が感じられ、とても立派でした。
ご家庭でもお子さんの1年間の成長を振り返り、ぜひ褒めてあげてください。また、生活指導の先生から春休みの過ごし方についての話がありました。外出する機会も多くなると思いますが、交通安全や体調に気をつけて、新学期にはまた元気に登校してきてください。公開日:2025年03月26日 15:00:00
更新日:2025年03月27日 12:52:21
-
カテゴリ:全体
令和6年度 卒業式 -
3月25日(火)、令和6年度の卒業式が行われました。
堂々とした立派な姿で式に臨んでいました。
卒業証書授与では、「小学校で学んだこと」や「中学校で頑張りたいこと」など、児童一人一人が思いをのせ、決意表明を行いました。保護者の皆様には、これまで本宿小の教育活動にご理解、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
卒業生の新たな学校や生活での活躍をお祈りしています。本日はご卒業おめでとうございます。
公開日:2025年03月25日 08:00:00
更新日:2025年03月25日 13:08:34
-
カテゴリ:全体
ダンスクラブミニ発表会 -
1年間、みんなで練習してきたダンスを発表しました。
たくさんの友達や保護者の方々が見に来てくれて、メンバーたちは笑顔と元気をはじけさせていました。公開日:2025年03月10日 00:00:00
更新日:2025年03月12日 21:25:44
-
カテゴリ:全体
ひな人形〜ふるさと歴史館〜 -
3月3日は桃の節句です。
本宿小学校にも、ふるさと歴史館のスタッフの方々が、七段飾りのひな人形を飾ってくださいました。
子どもたちも喜んで集まって見ています。間近で見ながら、着物や髪形、持っている小物について気付いたことを伝えあっていました。
5月には端午の節句があります。
その際にもまた兜飾りを飾ってくださるそうです。どうぞお楽しみにしていてください公開日:2025年03月02日 21:00:00
更新日:2025年03月03日 14:57:52
-
カテゴリ:全体
3年 算数習熟度授業の様子 -
算数習熟度授業では、カフートというクイズ大会を開けるアプリケーションを使って、計算練習を行っています。
問題に正解することでタワーを積み上げたり、パワーをためてモンスターを倒したり、全員で協力をしてゲーム感覚で楽しく計算練習をしています。
今後も、楽しく学習できるような学習環境を作っていきます。公開日:2025年02月17日 08:00:00
更新日:2025年02月18日 07:10:05
-
カテゴリ:全体
体力づくり週間〜持久走〜 -
2月の月目標は「寒さに負けない体をつくろう」です。それに合わせて、2月3日(月)から10日(月)まで体力づくり週間として「持久走」を行っています。
低、中、高学年ごとにコースを分けて、5分間走をしています。持久走カードを塗っていくのを楽しみに、それぞれ頑張ってい走っている姿が見られます。寒い季節ですが、いつも終わったころには汗をかいたり、顔を赤らめたりして元気に運動している姿が見られます。これを機会にして走る楽しさ、運動する楽しさを味わってほしいと思います。公開日:2025年02月04日 19:00:00
更新日:2025年02月10日 10:32:04
-
カテゴリ:全体
3学期 始業式 -
3学期が始まり、学校に元気な子どもたちの笑顔と声があふれています。
全学年で新年の始まりと新学期への期待を胸に始業式を行いました。
校長先生のお話を子どもたちは頷きながらしっかりと聞きながら、自分の目標を考えていました。
児童代表の4年生も新しいスタートに向けて抱負を述べることができました。今年も本宿小学校の充実した教育活動を保護者・地域のみなさんに伝えてまいります。
公開日:2025年01月11日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
3学期スタート〜教職員バージョン〜 -
3学期のスタートに向けて、教職員で環境整備・研修を行いました。
気持ちよく子どもたちが学校生活を送ることができるように、今後もチーム本宿で頑張ります!!
跳び箱のささくれを補修しながら、使いやすいように色分けをしました。
子どもたちが安全に体育授業ができるように、ボールを点検し整理しました。
子どもたちや地域の方々が使いやすいように、パイプ椅子の色分け、種類ごとに並べ替え、数を確認して整理しました。
さらなる教職員の指導力向上のために、
「ICTの活用方法」
「体育の評価の仕方」
「図書館活用の仕方」
「特別支援教育について」
のOJT研修をおこないました。
それぞれの得意分野を他の先生方に教え合うOJT研修はとても有意義な時間でした。
公開日:2025年01月07日 13:00:00
更新日:2025年01月11日 15:23:52
-
カテゴリ:全体
【地域連携】フレンドパーク〜こどもを守る家〜 -
11月24日に行われた「ほんじゅくフレンドパーク」の活動の中で、子どもを守る家をめぐりました。
子どもたちは、いつも地域の皆様に、安全を見守っていただけていることを改めて感じることができました。日頃の感謝の気持ちをカードに書き、地域マップに貼る活動を青少協本宿地区の方々が企画してくださいました。
カードを見やすくまとめてくださったものが
「東町コミュニティーセンター」と「本宿小学校昇降口」に掲示しています。
お近くにお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。公開日:2024年12月16日 06:00:00
更新日:2024年12月18日 08:13:30
-
カテゴリ:全体
吹奏楽団 クリスマスコンサート -
12月10日の昼休みに、吹奏楽団のクリスマスコンサートが行われました。
吹奏楽団の児童は、日頃の練習成果を発揮することができました。
新入楽団員の紹介の時間もありました。みんなドキドキしながらも担当の楽器と自己紹介をすることができました。
たくさんの友達が、参観に来てくれて温かい拍手と、応援をしていました。
寒い中、心が温まる演奏が、素晴らしかったです。
保護者の皆様、教職員の皆様にも応援していただき感謝いたします。
公開日:2024年12月13日 18:00:00
更新日:2024年12月18日 08:11:25