お知らせ

2025年04月16日 23:35:23

児童安全確保のため、保護者・地域・外部業者の皆様へお願い

児童の安全確保のため、保護者、地域、外部の皆様が校舎内へ立ち入る際は、必ず事務室で受付を行い、入校証を見えるところにご着用ください。

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月16日 23:40:34
2年生 たけのこの皮むき  ※タイトルをクリック!
生活科の時間に「たけのこ」の観察をして、皮むきをしました。 初めてたけのこを触る子もひんやりとした感触を楽しんでいました。皮を剥いたときに薫るにおいと手で触った感じが、噛みしめたときの味や食感とどのようにつながるのか楽しみです。  この「たけのこ」は、午後から煮てあく抜きをしたあと、明日の給食の「たけのこご飯」になります。学校のみんなが喜んでくれると嬉しいですね。  校庭の本宿山の近くにも、
2025年04月07日 19:33:52
令和7年度入学式
4月7日(月)、気持ちのよい晴天の下、令和7年度入学式が行われました。校庭の桜も、お祝いするように満開です。 2年生が元気に歓迎の演技を披露し、入学式が始まりました。6年生は立派な態度で出席し、代表児童の温かいスピーチで歓迎しました。 校長先生や来賓の方の「おめでとうございます」に「ありがとうございます」と返事ができる、素敵な1年生。 たくさんの人に歓迎され、1年生の小学校生活が始まります。
2025年04月07日 19:32:49
令和7年度着任式・1学期始業式
本日、着任式・1学期始業式が行われました。 1年のスタートを祝福しているかのように、校庭の桜も満開に咲き誇っていました。 着任式では、今年度新しく着任された先生や職員の紹介がありました。 1学期始業式では、校長先生より、あいさつをしっかりとすること・個性を大切にすること・命を大事にすることの3つの約束についてお話がありました。 6年生代表の言葉では、3名の児童が1年間頑張りたいことについて発表しま
2025年04月03日 18:29:03
アレルギー対応シュミレーション研修~教職員バージョン~
 新年度を迎え、教職員を対象に食物アレルギー対応シュミレーション研修を行いました。  研修場面を「誤食によるアナフィラキシー発症」に設定し、児童役や担任役などの役割を決めた上で、ロールプレイを行いました。  実際にエピペン(練習用)やAED等を用いながら、どのように動くかを訓練しました。  緊急時に適切に対応することはもちろん、誤食等が起こらないように、日々の確認等を丁寧に行っていくことが重要
2025年03月27日 12:52:21
令和6年度 修了式
3月24日に令和6年度修了式が行われました。 校長先生より、竹は節目があることで、強風にも負けることなく強く成長していくことと同じように、児童のみなさんにも毎日の生活の中に節目があることで、日々成長しているというお話がありました。 1年生の代表児童が1年間の振り返りを発表しました。原稿を見ずに堂々と発表する姿は、1年間の成長が感じられ、とても立派でした。 ご家庭でもお子さんの1年間の成長を振り返り

給食室日記 今日のメニューは、何だろう!?WHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月23日 14:12:42
4月23日(水)
ぶっかけ沖縄そば 青のりビーンズ
2025年04月22日 14:52:42
4月22日(火)
カレーライス あっさり野菜
2025年04月21日 15:13:43
4月21日(月)
柏パン 春野菜のスープ煮 ハンバーグトマトソースかけ
2025年04月18日 14:00:00
4月18日(金)
たっぷり野菜のマーボー豆腐丼 さつま芋のレモン煮

INFORMATION

武蔵野市立本宿小学校
〒180-0002
東京都武蔵野市 吉祥寺東町4-1-9


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 366208
今月のアクセス 1521
先月のアクセス 1443
昨日のアクセス 44
今日のアクセス 1
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。