お知らせ

2025年09月26日 15:02:55

児童安全確保のため、

保護者・地域・外部業者の皆様へお願い

児童の安全確保のため、保護者、地域、外部の皆様が校舎内へ立ち入る際は、必ず事務室で受付を行い、入校証を見えるところにご着用ください。

 

日記ページ ※タイトルをクリック!WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月21日 17:11:57
6年 はとの子作品展実行委員会5
子どもたちのアイデアが、少しずつかたちになってきました。みんな協力しながら主体的に活動に取り組んでいます。 動画係の宣伝動画もメールにて配信されましたので、ぜひご覧ください。
2025年10月21日 08:17:09
1年 ランチルーム給食
1年生みんなで、ランチルームで給食を食べました。 特別に調理員さんも来て一緒に食べてくださいました。 いつもと違う雰囲気の中、美味しく楽しく食べられました。 和気あいあいと食事の時間を過ごすことができて、完食できた子も多かったです。
2025年10月21日 08:15:01
環境美化委員会 「緑の募金」
今日から「緑の募金」が始まりました。 先週の集会で、環境美化委員会の6年生が、全校に向けて、「この募金が地球温暖化を防ぐための緑化活動に活かされる。」との説明がありました。 20(月)〜24(金)の朝、環境美化委員の5年生が正門に立ち、募金活動を行います。 ご協力よろしくお願いします。
2025年10月21日 08:00:00
1年 はとの子作品展 くつしたフレンズ
はとの子作品展の立体作品の制作風景です。 家から持ってきた靴下に紙を詰め、お人形の形にしました。 そして、それぞれどんなお人形にしようかな?と考えながら飾りを付けていきましました。 作りながらお友達のアイデアを見て、「いいね!」と自分の作品に取り入れる子もいました。みんなで作ると大人が想像する以上の作品が生まれていました。 ぼく・わたしのお気に入りのお友達、くつしたフレンズです。
2025年10月21日 07:00:00
2年 町たんけん
2年生は生活科の学習で、町たんけんに行ってきました。 地域の施設やお店を訪問し、そこで働く人々にインタビューをしてきました。 普段では見ることのできないものを見たり、その場所の秘密を知ったりすることができて大興奮の2年生でした。

給食室日記 今日のメニューは、何だろう!?WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月21日 16:23:21
10月21日(火)
ご飯 みそ汁 切り干し大根の厚焼き卵 ネギ塩きんぴら
2025年10月21日 08:08:26
10月20日(月)
コッペパン 秋野菜のポトフ 鶏のから揚げレモンソースがけ ツナと野菜のソテー
2025年10月20日 08:52:13
10月17日(金)
ハヤシライス ボイル野菜 ごまドレッシング
2025年10月16日 14:00:00
10月16日(木)
コーンピラフ コンソメスープ 鶏のマーマレード焼き 青大豆の温サラダ

INFORMATION

武蔵野市立本宿小学校
〒180-0002
東京都武蔵野市 吉祥寺東町4-1-9


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 380120
今月のアクセス 1973
先月のアクセス 3622
昨日のアクセス 58
今日のアクセス 83
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。