お知らせ

2025年02月07日 06:50:34

児童安全確保のため、保護者・地域・外部業者の皆様へお願い

児童の安全確保のため、保護者、地域、外部の皆様が校舎内へ立ち入る際は、必ず事務室で受付を行い、入校証を見えるところにご着用ください。

 

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月27日 12:52:21
令和6年度 修了式
3月24日に令和6年度修了式が行われました。 校長先生より、竹は節目があることで、強風にも負けることなく強く成長していくことと同じように、児童のみなさんにも毎日の生活の中に節目があることで、日々成長しているというお話がありました。 1年生の代表児童が1年間の振り返りを発表しました。原稿を見ずに堂々と発表する姿は、1年間の成長が感じられ、とても立派でした。 ご家庭でもお子さんの1年間の成長を振り返り
2025年03月25日 13:08:34
令和6年度 卒業式
3月25日(火)、令和6年度の卒業式が行われました。 堂々とした立派な姿で式に臨んでいました。 卒業証書授与では、「小学校で学んだこと」や「中学校で頑張りたいこと」など、児童一人一人が思いをのせ、決意表明を行いました。 保護者の皆様には、これまで本宿小の教育活動にご理解、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。 卒業生の新たな学校や生活での活躍をお祈りしています。 本日はご卒業おめで
2025年03月12日 21:30:58
6年 能体験
能楽師 青木一郎さん、青木健一さん、狂言師 奥津健太郎さんを講師としてお招きし、能体験を行いました。 室町時代から続く能と狂言の歴史や伝統を受け継いでいくこと、日本人の心を伝えていくことの大切さを教えていただきました。 解説していただきながら、能と狂言を披露していただきました。独特の緊張感の中、子どもたちは集中して観ていました。 最後は、狂言「柿山伏」を一緒にやり、日本の伝統芸能に触れ
2025年03月12日 21:25:44
ダンスクラブミニ発表会
1年間、みんなで練習してきたダンスを発表しました。 たくさんの友達や保護者の方々が見に来てくれて、メンバーたちは笑顔と元気をはじけさせていました。
2025年03月09日 23:55:19
1年生 「できるようになったね会」
1年生は、入学して1年間でいろいろなことができるようになりました。その成果を保護者の方に披露する「できるようになったね会」を行いました。 全員での歌「ビリーブ」「ありがとうの花」や合奏「よろこびのうた」、詩「ちいさいおおきき」の朗読をしました。グループごとに、たしざんひきざん、漢字、むかしあそび、絵、なわとび、ダンスなどを個人で披露しました。 たくさんの保護者の方に出席いただき、励ましの声をかけ

給食室日記 今日のメニューは、何だろう!?WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月28日 14:46:57
3月21日(金)
カレーライス ボイル野菜 韓国風ドレッシング フローズンヨーグルト
2025年03月19日 15:38:43
3月19日(水)
和風スパゲティ 野菜炒め 抹茶のパンケーキ
2025年03月18日 17:12:15
3月18日(火)
大豆ご飯 みそ汁 さわらの塩こうじ焼き ひじき煮
2025年03月17日 14:43:32
3月17日(月)
ピザサンド ポトフ マカロニソテー

INFORMATION

武蔵野市立本宿小学校
〒180-0002
東京都武蔵野市 吉祥寺東町4-1-9


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 364732
今月のアクセス 45
先月のアクセス 1443
昨日のアクセス 30
今日のアクセス 15
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。