日記ページ ※タイトルをクリック!


検索
カテゴリ:5年
5年 「流れる水のはたらき」実験
IMG_8278

IMG_8276

IMG_8279

IMG_8277

IMG_8280

理科「流れる水のはたらき」の単元で、児童が予想したことをもとに実験計画を立て、砂場にて実験を行いました。
役割分担された作業もこなしつつ、チームワークよく準備、片付けができました。
作った川に水を流すと、どんどん変化があって…。

次は、教室に戻って結果の確認、まとめをしていきます。

公開日:2025年10月14日 06:00:00
更新日:2025年10月14日 08:13:34

カテゴリ:5年
5年 セカンドスクール 帰校式
IMG_2025-09-24-17-12-17-084

IMG_2025-09-24-17-14-24-064

IMG_2025-09-24-17-10-45-491

IMG_2025-09-24-17-06-55-499

たくさんのお迎え、ありがとうございました。
7日間、子どもたちはよくがんばりました。話したいこともたくさんあると思います。よく話を聞いて頂き、子どもたちの成長を感じて頂ければ幸いです。

公開日:2025年09月24日 17:00:00
更新日:2025年09月25日 11:37:23

カテゴリ:5年
5年 セカンドスクール 閉校式その2
IMG_2025-09-24-12-54-35-348

IMG_2025-09-24-12-56-17-348

IMG_2025-09-24-12-59-57-157

IMG_2025-09-24-13-01-09-899

IMG_2025-09-24-13-01-15-055

運動会で作ったカラーTシャツに、宿の方、指導員からもサインをもらいました。5年生が作り上げた輪がさらに広がりました。最後の最後まで、別れを惜しむ姿がありました。

公開日:2025年09月24日 13:00:00
更新日:2025年09月24日 14:55:07

カテゴリ:5年
5年 セカンドスクール 閉校式 その1
IMG_2025-09-24-12-51-33-080

IMG_2025-09-24-12-51-41-526

IMG_2025-09-24-12-52-18-708

IMG_2025-09-24-12-52-48-381

IMG_2025-09-24-12-53-07-401

いよいよセカンドスクールの閉校式。
お宿のお父さんお母さん、そして南魚沼とのお別れのときがきました。
たくさんお世話になったお父さんお母さんに感謝の気持ちをこめてダンスを踊りました。
お父さんお母さんから頂いたやさしさを、ときどき思い出して、周りの人たちに分けていってほしいと思います。

公開日:2025年09月24日 13:00:00
更新日:2025年09月24日 14:19:57

カテゴリ:5年
5年 セカンドスクール 7日目郷土食作り体験
IMG_2025-09-24-09-43-00-065

IMG_2025-09-24-09-30-57-589

IMG_2025-09-24-09-13-32-128

IMG_2025-09-24-09-06-09-048

IMG_2025-09-24-09-18-27-613

とうとう最終日、7日目の午前中は郷土食笹団子作りをしました。
笹の葉にくるむ作業に奮闘していましたが、すてきなおいしいお土産ができたようです。楽しみにしていてください。

公開日:2025年09月24日 10:00:00
更新日:2025年09月24日 11:07:36

カテゴリ:5年
5年 セカンドスクール 感謝の会その1
IMG_2025-09-23-20-02-12-587

IMG_2025-09-23-19-53-35-777

IMG_2025-09-23-19-46-48-258

IMG_2025-09-23-19-42-42-521

IMG_2025-09-23-19-39-50-316

バーベキューのあとは、これまでの1週間、身の回りのお世話をしてくださった、お宿のお父さんお母さんに「ありがとうございました。」の気持ちをこめて感謝の会を行いました。お父さんお母さんといっしょ楽しい時間を過ごしました。

公開日:2025年09月24日 01:00:00
更新日:2025年09月24日 09:07:46

カテゴリ:5年
5年生 セカンドスクール 感謝の会その2
IMG_2025-09-23-20-18-14-711

IMG_2025-09-23-20-20-39-648

1758665774812

1758665745284

IMG_2025-09-23-20-26-34-567

お宿のお父さんお母さんとの楽しい時間の締めくくりには、感謝の気持ちを寄せ書きなどで表し、5年生の「輪」の象徴カラーTシャツへ、サインを頂きました。指導員の先生方にもサインを頂き、「輪」がどんどん広がっています。
最終日の閉校式では、どんな「輪」ができるのか楽しみです。

公開日:2025年09月24日 01:00:00
更新日:2025年09月24日 09:08:13

カテゴリ:5年
5年 セカンドスクール お誕生日のお祝い&バーベキュー
IMG_2025-09-23-16-05-00-578

IMG_2025-09-23-17-27-52-623

IMG_2025-09-23-17-34-51-549

IMG_2025-09-23-17-37-38-723

IMG_2025-09-23-18-03-44-465

セカンドスクール中にお誕生日を迎えた、校長先生と澤守先生をサプライズでお祝いしました。

セカンドスクール最後の夕食はみんなが楽しみにしていたバーベキューでした。宿の方がいろいろな工夫をしてくださって、苦手な食材もおいしそうに食べる姿が見られました。

公開日:2025年09月24日 00:00:00
更新日:2025年09月24日 09:07:14

カテゴリ:5年
5年 セカンドスクール 指導員の先生方との感謝の会
IMG_2025-09-23-14-10-49-468

IMG_2025-09-23-15-05-23-089

IMG_8770

IMG_2025-09-23-15-42-05-625

IMG_2025-09-23-15-52-41-747

6日目午後は、上の原体育館にて、指導員の先生方との感謝の会が行われました。
ドッジボールや鬼ごっこを一緒に楽しみ、最後はお世話になった指導員の先生方に、感謝の思いを伝えたり、折り紙で作った花束や色紙をプレゼントしたりました。

公開日:2025年09月23日 20:00:00
更新日:2025年09月24日 08:21:09

カテゴリ:5年
5年 セカンドスクール 6日目 塩沢宿見学
IMG_2025-09-23-10-00-42-403

IMG_2025-09-23-10-27-29-244

IMG_2025-09-23-10-54-37-698

IMG_2025-09-23-11-34-17-149

6日目午前中は、塩沢宿にて、米袋バッグ作り&牧之記念館見学をしました。
無駄になるところがないお米。その袋も無駄にしないさらにサステナブルな考え方を体験できました。
牧之記念館では、雪国の生活や牧之がたくさんの困難を乗り越えて「北越雪譜」を完成させたことを教えて頂きました。何年も何年も夢をあきらめなかった牧之の姿から、あきらめないで何かをやり遂げようという意欲につなげてほしいと思います。

公開日:2025年09月23日 11:00:00
更新日:2025年09月23日 13:50:20