-
カテゴリ:6年
6年 能・狂言体験 -
能楽師の青木一郎さん、青木健一さん、奥津健太郎さんをお招きして、能と狂言の特別授業を行いました。
能と狂言の面や喜怒哀楽の表し方の違いについて教えていただいたり、それぞれの演技を間近で見せていただくことができました。
また、最後は国語の教科書に載っている「狂言・柿山伏」の一場面をみんなで演じました。世界に誇る日本の伝統芸能に触れる貴重な機会となりました。
公開日:2025年11月17日 16:00:00
-
カテゴリ:6年
6年 はとの子作品展実行委員会7 -
いよいよ、はとの子作品展が始まりました。
6年生のアイデアが形となって、全校児童や保護者、地域の方々に見てもらうことができました。
明日は保護者鑑賞日です。お子さんの作品共々、6年生の実行委員の頑張った証をぜひご覧ください。公開日:2025年10月31日 16:00:00
-
カテゴリ:6年
6年 はとの子作品展実行委員会6 -
いよいよ作品展当日まで残りわずかとなりました。子どもたちの作業も大詰めを迎えています。体育館も華やかになってきました。完成までもう少しです。
公開日:2025年10月28日 16:00:00
更新日:2025年10月29日 08:59:08
-
カテゴリ:6年
6年 はとの子作品展実行委員会5 -
子どもたちのアイデアが、少しずつかたちになってきました。みんな協力しながら主体的に活動に取り組んでいます。
動画係の宣伝動画もメールにて配信されましたので、ぜひご覧ください。公開日:2025年10月21日 15:00:00
更新日:2025年10月21日 17:11:57
-
カテゴリ:6年
6年 はとの子作品展実行委員会4 -
はとの子作品展実行委員会のそれぞれの係は、プレゼン後のアドバイスをもとに計画を見直し、いよいよ動きだしました。各係とも力を合わせて作業に励んでいます。子どもたちが主体的に作品展の運営にかかわるという、前例のない初めての試みですが、6年生全体で力を合わせて頑張っていきます。
公開日:2025年10月04日 10:00:00
-
カテゴリ:6年
6年 はとの子作品展実行委員会3 -
それぞれの係ごとにプレゼン大会をしました。
先生方に自分たちの思いが届くように資料を提示しながら、わかりやすく話しました。「アンケートの対象は、誰ですか?」の質問に「はい、子どもです。1年生、2年生は、自分たちで確認します。3年生以上は、学習者用コンピュータから答えてもらいます。」としっかりと返答していました。
他にも予算や安全面等について、先生方からの質問に答えたり、アドバイスに熱心に耳を傾けるなどの姿が見られました。先生を相手にプレゼンするということで緊張した様子も見られましたが、貴重な学習の機会になりました。
公開日:2025年09月26日 10:00:00
-
カテゴリ:6年
6年 はとの子作品展実行委員会2 -
6年生は、「はとの子作品展」をもりあげるために、さまざまなことを企画しています。果たして学校行事としてその企画が通るのかどうか、運営していけるのかどうかを検討しました。
この後、学校の先生たちにプレゼンを行い、企画への許可やアドバイスをもらう予定です。
6年生の子どもたちは、自分たちで組織した係に分かれて、「その係がなぜ必要か」「どのようなことをしたいのか」などについて、プレゼンをする準備を進めました。
タブレットを使ってプレゼン資料を作ったり、原稿を考えたりするなど、学校の先生たちを納得させられるように、主体的に活動しました。公開日:2025年09月25日 09:00:00
更新日:2025年09月25日 12:23:49
-
カテゴリ:6年
6年 はとの子作品展実行委員会 -
今年度から、はとの子作品展では、6年生が実行委員として様々な活動をします。そのキックオフミーティングを行いました。
子どもたちは、自分たちで必要な役割を考え、分担します。作品展まで、およそ1か月半。やる気が高まっています。公開日:2025年09月18日 16:00:00
更新日:2025年09月18日 20:15:55
-
カテゴリ:6年
6年 着衣水泳 -
6年生は水難事故への対応を学ぶための「着衣水泳」を行いました。洋服を着て、靴を履いたままプールに入り、水中で泳ぐ練習やペットボトルや袋を使って浮く体験をしました。子どもたちは「水着と違って動きづらかった」「おぼれそうになった時にどうすればいいのかが分かった」などの感想をもちました。
夏休みも間近です。
学校でも学びが、生命を守る行動につながることを期待しています。公開日:2025年07月15日 14:00:00
更新日:2025年07月18日 17:39:35
-
カテゴリ:6年
6年 日光学習発表会 -
6年生が、日光移動教室で学習したことを班ごとにまとめ、5年生に向けて発表しました。日光で学んだことや知ったこと、感じたことなどを5年生に対してより分かりやすく、よりおもしろく、工夫して発表しました。5年生は、来年行く日光移動教室が楽しみになりました。
公開日:2025年07月15日 13:00:00
更新日:2025年07月18日 17:53:53