お知らせ

2025年09月26日 15:02:55

児童安全確保のため、

保護者・地域・外部業者の皆様へお願い

児童の安全確保のため、保護者、地域、外部の皆様が校舎内へ立ち入る際は、必ず事務室で受付を行い、入校証を見えるところにご着用ください。

 

日記ページ ※タイトルをクリック!WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月15日 08:10:36
休み時間の避難訓練
休み時間に地震が起こる想定で、避難訓練を行いました。 今回は休み時間とあって、大人が側にいない状況だったとき、どのような行動をすればよいのか確認して、校庭に集合しました。 校庭では、頭の上からものが落ちてこない安全なところで集まり、校内では揺れがおさまるまで机の下に潜り、一人一人自分の身を守ることができました。 毎月、いろいろな状況を想定して、訓練を実施しています。
2025年10月14日 19:20:26
2年 畑に大根の種をまきました!
子どもたちが一生懸命に草むしりと根っこ取りをした学校の畑。最後の仕上げとして、先生方が放課後、総動員で耕してくれました。 きれいになった畑に、大根の種を蒔きました。 芽が出るのが楽しみです。
2025年10月14日 17:24:40
「吹奏楽団」
本日は、ロング昼休みに、吹奏楽団の「ミニコンサート」を開催いたしました。 演奏は、1「ローレライ」、2「ライラック」、3「ハピネス」の3曲でした。 2の「ライラック」は、6年生のみのアンサンブルで、素敵な音色を奏でていました。 定番の「ハピネス」は、会場の温かい拍手にのりながら、演奏することができました。 4月から、どんどん音が澄んで響くようになっています。今後も成長が楽しみです。
2025年10月14日 08:13:34
5年 「流れる水のはたらき」実験
理科「流れる水のはたらき」の単元で、児童が予想したことをもとに実験計画を立て、砂場にて実験を行いました。 役割分担された作業もこなしつつ、チームワークよく準備、片付けができました。 作った川に水を流すと、どんどん変化があって…。 次は、教室に戻って結果の確認、まとめをしていきます。
2025年10月04日 10:00:00
6年 はとの子作品展実行委員会4
はとの子作品展実行委員会のそれぞれの係は、プレゼン後のアドバイスをもとに計画を見直し、いよいよ動きだしました。各係とも力を合わせて作業に励んでいます。子どもたちが主体的に作品展の運営にかかわるという、前例のない初めての試みですが、6年生全体で力を合わせて頑張っていきます。

給食室日記 今日のメニューは、何だろう!?WHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月15日 16:07:30
10月15日(水)
ジャージャー麺 麦春巻き みかん
2025年10月14日 14:24:02
10月14日(火)
ご飯 わかめスープ チーズダッカルビ 切り干し大根のナムル
2025年10月10日 15:02:57
10月10日(金)
家常豆腐丼 中華温サラダ
2025年10月09日 14:53:53
10月9日(木)
茜ご飯 豚汁 鮭の照り焼き ひじきの炒め物

INFORMATION

武蔵野市立本宿小学校
〒180-0002
東京都武蔵野市 吉祥寺東町4-1-9


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 379784
今月のアクセス 1637
先月のアクセス 3622
昨日のアクセス 75
今日のアクセス 7
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。