【タイトル】
吉祥寺駅周辺 おそうじ大作戦【本文】
吉祥寺周辺6月8日(日)に吉祥寺周辺おそうじ大作戦!が行われました。 当日は60人近くの児童が集まり、おそうじ大作戦に参加しました。 この活動は、吉祥寺東部地区街づくり協議会により、「地域の住民目線」で行われます。これまで、参加した5,6年生児童の意見から「市民科」の活動がさらに発展し、市長に意見を伝えたり、市民にプレゼンを行ったりといった学習活動につながってきました。 武蔵野市のご当地ヒーローである 、 「蒼象神 ザナ」も活動に参加しました。 ザナが現れると子どもたちからは、歓声が上がっていました。 低学年のうちから、地域行事やイベントに参加することで、市民性の素地が培われていきます。これからの本宿地区や武蔵野市をよりよくしようとする課題発見の視点が育つよい機会となります。 お掃除の後には、ゲームや景品がもらえるお楽しみの時間もありました。役に立ったという達成感と楽しかったという満足感であふれた一日でした。 地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちが地域に関わることのできる「直接体験」の機会を設定してくださり、ありがとうございます。 本宿地区にはさまざまな地域行事があります。子どもたちのために今後ともよろしくお願いいたします。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。