【タイトル】
3年生 理解教育~すごろくトーク ~【本文】
はなみずき教室では、担任の先生と連携して、理解教育を実施しています。 11月は、3年生の理解教育「こんなときどうする?をみんなで考えよう」を実施しました。 「すごろくトーク」は、 「遠足でお弁当を食べようと思ったら、はしがない。」 「公園で待ち合わせ 1時間たっても友達が来なかった。」等、 日常生活の中の困った出来事が書かれたお題カードを基に、困ったときの対処方法について、お互いの考えを伝え合う活動です。 「先生に相談する。」「友達に助けてもらうかな。」 それぞれ、自分の経験を基に、楽しみながら友達と話し合うことができました。 また、困ったときに誰かに助けてほしいとお願いすることを「支援要請」ということを学びました。 「困りごとができた時には、誰かに頼っていいんだ。」ということを知ることが、生活の中で過ごしやすさや生きやすさにつながると思います。これからも子どもたちのサインに寄り添いながら支援を続けていきたいと思います。【添付ファイル】
画像2.jpg